Webメディア情報入力フォーム

  • ●ご提供頂きますWebメディアの情報は、Web媒体検索サイト『Webメディアルク』に反映されます。
    ●掲載料は無料ですが、定期的に「メール・封書・電話・FAX」等にて掲載内容のご校閲をお願い致しますので、何卒ご了承下さい。
    ●追加したい複数のWebメディア情報がありましたら、「添付フォーム」と「備考欄」を使ってお知らせ下さい。
    ●必須項目の中で記入できないものは、ダミーで数値やテキストを入力してご利用下さい。

Webメディア
データ入力用
EXCELデータ
EXCELデータにてWebメディア情報のご入力をご希望の方は、コチラからEXCELデータをダウンロードしてご使用いただき、メール(md@media-res.net)にてお送りください。

>Webメディア情報入力用EXCELデータ


会社名(代表)
フリガナ
郵便番号  ※町名地番まで自動入力します。
都道府県
市区町村
町名地番
建物名
TEL(代表)
FAX(代表)
コーポレートサイト
e-mail(代表)
Web媒体名
URL
Web媒体種類
 (  )
媒体概要
コンテンツ内容
ページビュー数
 月間(期間)
訪問者数
 月間(期間)
広告問合せ部署
広告問合せTEL
広告問合せe-mail
広告問合せURL
閲覧者特性/男女別 男性 % 女性
閲覧者特性/年齢別
閲覧者特性/地域別
閲覧者特性/職業別
閲覧者特性/その他
広告料金 適用年月











■タイアップ広告 等









添付ファイル





※3ファイルまで添付可(1ファイル当り=10MBまで)
キーワード
備考欄
◆下記はWebメディア運営会社が上記「会社名(代表)」と別な場合にご入力ください
運営会社名
運営会社 フリガナ
運営会社 郵便番号  ※町名地番まで自動入力します。
運営会社 都道府県
運営会社 市区町村
運営会社 町名地番
運営会社 建物名
運営会社 TEL
運営会社 FAX
運営会社 URL
運営会社 e-mail
◆下記は広告取扱が上記「会社名(代表)」と別会社や支社である場合にご入力下さい
広告窓口 会社名
広告窓口 フリガナ
広告窓口 TEL
広告窓口 URL
広告窓口 e-mail
◆こちらでご入力いただいたデータは、Web媒体検索サイト「Webメディアルク」にて掲載させていただきます。
情報の掲載は無料ですが、定期的にメール・封書・電話・FAX等にて、掲載内容のご校閲をお願いしております。
ご校閲をお願いする際、私共からご担当者様へご連絡させていただきたいと思いますので、下記にてご担当者様のご連絡先をご入力ください。
担当者様 氏名
担当者様 フリガナ
担当者様 部署
担当者様 TEL
担当者様 FAX
担当者様 e-mail
同意事項 下記、個人情報の取扱いに同意する

個人情報の取扱いについて

当社における個人情報の取扱い並びに保有個人データ又は第三者提供記録に関する事項を、下記の通り公表いたします。

    T. 個人情報の利用目的
    当社が取得する個人情報とその利用目的は、以下の通りです。
    1. 記者の方々より取得する個人情報
    (1)PR活動を行うため
    (2)記者様の問合せに的確に回答を差し上げるため
    2. 取引先ご担当者様から取得するご本人の個人情報
    お取引先様に対する業務上・取引上の連絡・対応及び管理のため
    3. 各種商品配送先の方々より取得する個人情報
    各種商品の配送のため
    4. 各種お問い合わせ時に取得する個人情報
    お問い合わせに対する連絡・対応及び管理のため
    メールマガジンを配信するため
    5. メールマガジン配信のご希望をいただいた方から取得する個人情報
    メールマガジンの配信登録・管理のため
    6. セミナーに参加のご希望をいただいた方から取得する個人情報
    セミナーについての連絡・対応及び管理のため
    共催セミナーの場合、共催会社に参加者情報を提供するため
    メールマガジンを配信するため
    7. 媒体社のご担当者様より取得する個人情報
    月刊メディア・データ等の書籍及びデータベースに掲載し、販売するため

    U. 個人情報の第三者提供について
    当社では、上記Tの7.に記載の通り、「月刊メディア・データ」等への掲載を希望される媒体社様から直接取得した各媒体社の代表者様や編集長様を含む関係者の氏名等の個人情報について、「月刊メディア・データ」「Webメディアルク」「メディア・データ電子素材版データ」への掲載並びに販売に伴い、第三者に提供を行っております。 当該第三者提供に関する詳細は、次の通りです。
    (1)提供する目的:各媒体社の情報を購入希望者に販売するため
    (2)提供する個人情報の項目:会社名、氏名、役職
    (3)提供の手段又は方法:
    ・月刊メディア・データ:書籍を配達記録が残るかたちで送付
    ・Webメディアルク:購入者様に付与するID、PWによって専用サイトより閲覧
    ・メディア・データ電子素材版データ:PW付与したファイルをメール送付又はCD-Rを宅配便で送付
    (4)提供先の種類及び属性:
    「月刊メディア・データ」「Webメディアルク」「メディア・データ電子素材版データ」購入者

    上記以外で当社にご提供いただいた個人情報は、法令等に定められる場合を除き、あらかじめ本人の同意を得ないで第三者に提供することはございません。

    V. 個人情報の委託について
    当社では、個人情報の取扱い業務の全部又は一部を外部に委託することがあります。
    この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などにより個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を行うように監督いたします。

    W. 保有個人データ又は第三者提供記録の開示等のご請求について
    T項の1.〜7.に示す当社の保有個人データに関し、ご本人又はその代理人からの開示等(利用目的の通知、開示、訂正、削除及び利用の停止,消去又は第三者への提供の停止)等のご請求に対応いたします。
    また、当社が第三者提供に関連して作成する第三者提供記録について、開示のご請求に対応いたします。
    開示等の請求等を希望される方は、下記の問合せ窓口(個人情報保護管理者宛)にお申し出下さい。詳細なお手続きについてご案内申し上げます
    その場合、個人情報の漏洩や情報の書き換え等を防止するため、本人確認が可能な書類・資料をご提示していただき、当社の定めた手順にて行います。
    なお、開示等のご請求のうち、利用目的の通知及び開示のご請求に関しましては、事務手数料として1件につき1,000円(税込み)を申受けます。予めご了承ください

    X.開示、訂正、削除等のご請求先ならびに個人情報の取扱いに関するお問合せ窓口
    ビルコム株式会社 個人情報保護管理者 経営管理局長
    TEL:03-5413-2411 E-Mail:bil-compliance@bil.jp

    Y. 認定個人情報保護団体について
    当社は、次の認定個人情報保護団体の対象事業者です。
    同会では、対象事業者の個人情報の取り扱いに関する苦情・相談を受け付けています。

    認定個人情報保護団体の名称:一般財団法人日本情報経済社会推進協会
    苦情の解決の申し出先:認定個人情報保護団体事務局
    〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
    電話番号:03-5860-7565 / 0120-700-779
    ※当社の商品・サービスに関する問合せ先ではありません

    Z.保有個人データの安全管理のために講じた措置
    当社では、保有個人データを安全に管理するため、必要かつ合理的な措置を講じています。
    (1)基本方針の策定
    個人データの適正な取扱いの確保のため、個人情報保護方針を策定し、全社で個人情報保護に取り組んでいます。
    (2)個人データの取扱いに係る規律の整備
    個人情報保護マネジメントシステムに基づき、個人データの取扱い全般に関して基本的な取扱方法を整備し、全社に周知徹底しています。
    (3)組織的安全管理措置
    当社の定める内部規程に従い、個人データが適正に取扱われていることを定期的に点検しています。
    従業者から責任者に対する報告連絡体制を整備しています
    (4)人的安全管理措置
    個人データの取扱いについて、従業者に定期的な研修を実施しています
    個人データを含む業務情報の非開示契約を従業者と取り交わすとともに、違反時の罰則について内部規程に定め、周知しています。
    (5)物理的安全管理措置
    個人データを取り扱うことのできる従業者及び本人以外が容易に個人データを閲覧できないよう施錠管理等を徹底しています。
    個人データを取り扱う情報機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するためアクセス制限や施錠管理を講じています。
    事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合は、常時携行することを指導し、容易に個人データが判明しないようにしています。
    (6)技術的安全管理措置
    個人データを取り扱うことのできる機器及び当該機器を取り扱う従業者を明確化し、個人データへの不要なアクセスを防止しています。
    個人データを取り扱う機器を外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
    (7)外的環境の把握
    当社では、保有個人データを始めとする個人情報の国外移転はありません

    [.Cookieについて
    当社Webサイトでは、お客様のユーザビリティ向上のため、cookie情報を利用しております。ただし、cookie情報を基に個人を識別し、当社が業務利用することはございません。